【骨のゴールデン・トライアングル】 推進プロジェクト

骨にたいせつな3つの栄養素CONCEPT

骨のゴールデン・
トライアングルとは?

“丈夫な骨といえばカルシウム” とすぐ思い浮かぶほど、カルシウムは骨にとって大切な栄養素です。では、カルシウムさえ補給しておけば骨にとっては安心なのでしょうか。答えは “NO”。健康な骨づくりのためには、「カルシウム」「ビタミン D」「ビタミン K2」の3つの栄養素をバランス良く摂り、カルシウムを体内できちんと吸収し、 骨への沈着を促すことが大切です。これを『骨のゴールデン・トライアングル』と呼びます。

骨のゴールデン・トライアングル

  • 骨の材料になる

  • カルシウムの
    吸収を高める

  • カルシウムの
    骨への沈着を助ける

栄養素の基礎知識

  • [カルシウム]骨や歯の材料になる

    骨に欠かせない栄養素であると同時に、あらゆる細胞の機能や神経の伝達に不可欠な物質であるため、常に血中に一定濃度が保たれている必要があります。食事からのカルシウム摂取が不足した場合には、骨を溶かしてカルシウムを取り出して使います。このため、カルシウムが不足すると骨や歯がもろくなりやすくなります。

    カルシウムを多く含む食品
    乳製品、海藻、小魚、桜エビ
  • [ビタミンD]腸でカルシウムの吸収を
    高める

    骨の健康に役立つ脂溶性ビタミンです。腸管からのカルシウムとリンの吸収を助け、血液中のカルシウム濃度を高めて骨の形成や骨の石灰化を促進します。また、食品から摂るほかに日光を浴びることで体内合成することもできます。ビタミン D が不足すると、子どもの骨の成長を妨げる要因になったり、高齢者の骨粗しょう症の原因にもなります。

    ビタミンDを多く含む食品
    アンコウの肝、白きくらげ、サケ、イワシの丸干し
  • [ビタミンK2]カルシウムの骨への
    沈着を助ける

    微生物により作られ、骨の強化に役立つ脂溶性ビタミンです。骨形成の際に必要な「オステオカルシン」というタンパク質にも関係しています。また、ケガをしたときには傷を塞ぐ血液凝固作用があります。不足すると出血を起こしやすくなったり、骨粗しょう症の原因にもなります。ビタミンKのうち、ビタミンK2は栄養状態をより長く維持できると言われています。

    ビタミンK2を多く含む食品
    納豆

脂溶性ビタミンとは?

水に溶けにくく、油に溶けやすい性質を持つビタミンのことです。油を使って調理することで、食材に含まれる脂溶性ビタミンの体内での吸収効率がアップします。